恩師の最終講義

今日は恩師の最終講義でした。

 

感想はのちほど

 

やはり大学院で学びたい。

自社で問題となっているのはカスタマイズ製品が多く、標準化が適応できず、多くの工数がかかっている。

旧製品の置き換えでは手間だけがかかり、クリエイティブな仕事ではないので、社員のやる気も下がる。

高年齢化が進んでおり、10年後では今までの仕事を変える必要がある。

自動化、AIに頼るなど

ただ、自分の知識ではそれを考える力、行動する力が足りていない。視野も狭い。協力してもらえそうな人脈も欲しい。

大学院を通じて技術的なところ、論理的に説明して、遂行する力を身に付けたい。

 

2018年2冊目

 

漫画 君たちはどう生きるか

漫画 君たちはどう生きるか

 

 

 

2018年2冊目

テレビで放送されていたので見て見ました。

 

◯心に残ったこと

原理原則をつきとめるには自分中心の考えでは到達できない。地動説、天動説より

 

世の中は生産関係にあり、消費するものには必ず誰かが生産している。

消費するよりも生産する方がとても大切であり、生産者を軽視するのは間違っている。

自分の中ではこのようなことを軽視しているなりがあり、改めたいと思った。

 

ありがたい

とは有難い。本来はめったにないことであり、

つまりは感謝すべきことである。

 

本文に「心に感じる苦しみやつらさは人間として正常な状態にいないことから生じて、そのことを僕たちに知らせてくれるものだ」

とあり、正しさを、あるべき姿を知っているが、できなかったことに苦しみを感じる。

ただ、それは正しいことを次からできるようにするために、学べることでもある。

 

仕事においても、自分に才能がある場面、得意な場面を発揮できないとツライ。反対に考えると、やはり適材適所というのは理にかなっていると思う。

自分が上の立場になるときのために、周りの人の得意なところを気にする習慣をつける。

 

ナポレオンの伝記を読んで見たいと思った

 

 

 

2018年1冊目

2018年1冊目 30代にしておきたい17のこと

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

■読書時間 1時間くらい

■感想

◯子供と特に心から楽しめるのは始めの10年

◯人生をゼロから始めたことを思い出す

◯他人の必勝、必敗パターンを知る

◯自分はどの分野で何をしていくのか

◯どんなときでもワクワクすることをする

◯30代ならまだ始めからできる

 

■仕事

周りを見て良いところを真似、悪いところは気をつける。当たり前のことだけど大事なことですね。

 

■私生活

誠ちゃんはいま8ヶ月一緒にいる時間を大切にしようと思いました。

 

30歳になって2ヶ月少し。まだまだ新しいことにチャレンジします。